TOPTEC(トプテック)とは 東京パイプ技研工業株式会社の英語名
Tokyo Pipe Technology & Engineering Company の略です。
Technology の Top を目指します!
TOPTEC(登録商標)は当社の愛称として親しまれています。
ぼくはパイプクリーニングのP君です。このホームページのご案内役もいたします。
よろしくお願いいたします。
■□■□■□■□■□
□P君からのご案内■
■□■□■□■□■□
★P君からお知らせです
日本工業出版が発行する月刊誌「建築設備と配管工事」2020年2月増刊号(2月5日発売)
で弊社のフラッシング工法が掲載されました。
ご興味のある方は、日本工業出版(株)のホームページから、ご購入いただけます。
詳細は出版社へお問い合わせください。
日本工業出版(株)
TEL 03-3944-1181
東京都文京区本駒込6-3-26
★節水型トイレには思わぬ落とし穴が!ご注意ください。
⇒ 社長の現場レポートNo.9は「節水型トイレが引き起こすトラブル」
★リニューアル時期におけるブライン配管の撤去でお困りではありませんか?
氷蓄熱槽方式に使用されているブライン液の抜き取り及びブライン配管の洗浄に当社の
サイクロン工法・アジェット工法がお役にたちます。
⇒ 社長の現場レポートNo.7をご覧ください。
★「オカミサンのひとり言」 第80回が出ました。
あなたの見たいものは何でしょう?オカミサンはこんなものが見たいって。(2015.5.7)
★P君からお知らせです
当社の「アジェット工法」が日刊建設通信新聞に取り上げられました。(2014年12月5日付)
→記事はこちらからご覧になれます
★営業品目のご案内
各種配管の洗浄
空調配管、給・排水管、プラント配管など新設管、既設管を問わずどんな配管にも対応。
高圧洗浄、機械洗浄、薬品洗浄など既存の方法に加えて、当社独自の特許工法
「サイクロン工法」「アジェット工法」がお役に立ちます。
各種タンクの清掃
貯水槽、蓄熱槽、各種スクラバ、他
設備のコンサルタント・調査・分析・営繕等
これらを一貫したREMシステム
(正確な調査 Research、確実な施工 Engineering、堅実な管理 Maintenance)
で行っています。
詳細は「業務のご案内」をご覧下さい。実績もご覧になれます。
★ファンコイルユニット・冷温水管の洗浄⇒節電効果
冷暖房の効きが悪くはありませんか?
省エネのために多額の設備投資をしなくても空調機コイルや冷温水管の洗浄をすれば
伝熱係数の改善、循環水量の回復が可能になります。
燃費が向上することで⇒節電につながります。
日本中が節電に取り組んでいいる中、『冷温水菅の洗浄』という視点からの選択もあります。
まだ使える設備を交換してしまうのは「もったいない」。
洗浄だけで済めば、洗浄による省エネ効果を得られるだけではなく
コスト削減にも、産業廃棄物の抑制にもつながります。
当社独自の洗浄システムで短期間に数多くのファンコイルユニットを洗浄することが
可能になりました。
お問い合わせください。
★ 役に立つ「社長の現場レポート」
30年以上も水廻り設備を見つめてきた、ウチの社長が、現状の問題点を指摘し
皆様とともに考えていくコーナーです。トラブルの解決策が見つかるかもしれません。